2段階認証を設定した端末を紛失、または機種変更した場合、2段階認証が使用できなくなります。
そのため、2段階認証の設定を引き継ぐことが可能なアプリをご利用いただくことをおすすめいたします。
引き継ぎ方法をご覧になりたい場合は、ページ下部の「アプリごとの引き継ぎ方法」からご覧ください。
引継ぎ可能な2段階認証アプリ
iOS(iPhone/iPad)用のアプリケーション
IIJ SmartKey – Internet Initiative Japan Inc.
Authy – Authy Inc.
Google Authenticator
Android用のアプリケーション
IIJ SmartKey
Authy 2-Factor Authentication
Google Authenticator
アプリごとの引き継ぎ方法
IIJ SmartKey – Internet Initiative Japan Inc.の引継ぎ方法
- 旧機種でIIJ SmartKey を起動します。
- 設定画面で、各登録サービスを選択します。
- 設定エクスポートボタンを押して QR コードを表示します。
- 新機種で IIJ SmartKey を起動します。
- 新規登録ボタンを押下します。
- 旧機種に表示された QR コードをスキャンします。
- 新機種と旧機種で同じワンタイムパスワードが表示されることを確認します。
- 旧機種の登録サービスを削除します。
- 全てのサービスを移行するまで、上記手順を繰り返します。
Authy 2-Factor Authenticationの引継ぎ方法
- 新機種でAuthyを起動します。
- 「Phone Call」もしくは「SMS」で登録します。
- 「Backup Password」を入力し、登録サービスのロックを解除します。
Google Authenticatorの引継ぎ方法
「Google Authenticator」に追加されたアカウント移行機能では、QRコードを活用します。
操作方法は以下の通りです。
- 新機種で「Google Authenticator」をインストールします。
- 旧機種の「Google Authenticator」を起動し、メニューボタン(※)をタップしてアカウントのエクスポートを選択します。
※メニューボタンはiOSの場合「…」、Androidの場合「 ⋮ 」で表示されます。 - エクスポートするアカウントの選択画面となり、希望のアカウントを選択し次の画面へ進むとQRコードが表示されます。
- 新機種で「Google Authenticator」を起動し、「既存のアカウントをインポートしますか?」をタップします。
- 「QRコードをスキャン」をタップし、旧機種のアプリ画面に表示されたQRコードを読み取ります。
旧機種がお手元にない場合は、ご本人様確認のうえ、2段階認証設定を解除いたします。
サポートセンターまでお問い合わせをお願いいたします。
※それぞれのアプリの詳細な使い方に関しては、アプリ提供元にお尋ねください。
※新たに2段階認証を設定される場合は2段階認証設定の始め方を教えてくださいのガイドもご覧ください。
※別のアプリをインストールされている場合は、Zaifの「2段階認証設定」から2段階認証の設定を削除いただくことで、新しいアプリにて再設定いただけます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。