※本FAQは参考記事です。外部ウォレットの作成におけるトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。
当記事では参考として、「Counterwallet」「IndieSquare Wallet」を用いたウォレット作成方法をご紹介いたします。
(※2020年4月23日時点の情報となります)
なお、これらのウォレットは外部サービスとなるため、トラブル等について弊社ではサポートできかねますことをご容赦ください。
【目次】
■ Counterwallet
■ IndieSquare Wallet
■ Counterwallet
CounterwalletはBTC,カウンターパーティートークンに対応しているウォレットです。
・ウォレット作成まで
1.Counterwalletへアクセスする
https://counterwallet.io/へアクセスし、表示される画面から「Counterparty」を開いてください。
2.新規ウォレットを作成する
「Create New Wallet」をクリックし、新規ウォレットを作成します。
3.パスフレーズを保存する
「Create New Wallet」をクリックすると、下記のようなウィンドウが表示されます。赤枠内に表示される12個の英単語がお客様のパスフレーズです。
このパスフレーズは、以後お客様のウォレットにログインする際に必要となります。無くされないよう大切に保存し、第三者には絶対に教えないようにしてください。
4.ウォレット作成を続ける
パスフレーズをメモ帳などに保存し終えたら、同ウィンドウにある「パスフレーズを保存しました」という旨のメッセージにチェックを入れ「Continue」をクリックしてください。
5.(任意)クイックアクセスURLを取得する
パスフレーズではなく、設定した任意のパスワードを入力すればウォレットにログインできるようになる仕組みです。任意となるため、本記事では「Skip This Step」をクリックして省略いたします。
6.ウォレット作成完了
下記のようなウィンドウが表示されれば、ウォレットの作成は完了です。
以降、同ページの「Log Into Your Wallet」でパスフレーズを入力することでログインすることができるようになります。
・作成したウォレットへの送金方法
まずはログインページへアクセスし、パスフレーズを入力してウォレットへログインします。
※初回ログイン時は規約が表示されるため、内容確認の上「Accept Terms」をクリックしてください。
ログインすると、下記のように「My Address」と名のついたアドレス(英数字の羅列)が表示されています。ウォレットに送金されたい場合は、このアドレスを宛先としてください。
(対応していない暗号資産を送金されないよう十分ご注意ください!)
■ IndieSquare Wallet
IndieSquare WalletはBTC,ETH,カウンターパーティートークンに対応しているウォレットアプリです。
※ご利用には、スマートフォン・タブレット等の端末が必要です。
・ウォレット作成まで
1.アプリをインストールする
2020年4月現在、IndieSquare Walletは「App Store」「Google play」で配信されています。
公式ページのリンク等からアプリをインストールしてください。
2.新しいウォレットを作成する
インストールしたアプリを開くと下記のような画面が表示されます。
プライバシーポリシーと利用規約をご確認されたうえで、「新しいウォレットを作る」をタップしてください。
3.復元パスフレーズを保存する
下記のような画面に移行し、複数の英単語が提示されます。
画面内でも注意書きがあるように、このパスフレーズは作成したウォレットの復元に用いるものです。無くされないよう大切に保存し、第三者には絶対に教えないようにしてください。
保存し終えたら「正確に記録しました」にチェックを入れ、「続ける」ボタンをタップしてください。
4.PIN(暗証番号)を設定する
下記のような画面に移しますので、「PINをセット」をタップしてください。
その後、画面の指示に従って任意の4桁の数字を入力し、PINを設定してください。
作成したウォレットへ今後アクセスされる際、ここで設定した数字の入力が必要になります。
5.タッチIDの設定(任意)
タッチIDに対応しているデバイスであれば、先ほど設定したPINの入力の代わりに指紋認証を利用することができます。
必要であれば「タッチIDをセット」から画面の指示に従い、不要であれば「スキップ」をタップしてください。
6.プッシュ通知の設定(任意)
プッシュ通知が必要であれば「許可する」ボタンから設定してください。
7.ウォレット作成完了
お客様がメインでお使いになる暗号資産種を選択してください。(後から変更可能です)
以上でウォレットの作成が完了となります。
・作成したウォレットへの送金方法
ウォレットを開くと、画面上部のメニューに「受け取り」という画面があります。こちらをタップしてください。
タップ後、「現在のウォレットアドレス」として表示される英数の羅列がお客様のウォレットアドレスです。ウォレットに送金されたい場合は、このアドレスを宛先としてください。
(対応していない暗号資産を送金されないよう十分ご注意ください!)
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。